




Schedule
■クラス紹介
・コンテンポラリーダンス入門 / 講師:飯森沙百合
普段あまり動かしていない筋肉や関節にじっくりと働きかけながら、身体の内側に「風」を通す感覚を目覚めさせましょう。 踊ることは、ただ気持ちよく動くことだけではありません。眠っていた部分に刺激を与え、それを動かす筋肉を鍛え、身体の隅々に意識を巡らせることで、深く呼吸できる気持ちのいい身体を目指します。 ダンス経験は問いません。自分の身体と丁寧に向き合いたい方、コンテンポラリーダンスに興味のある方、もちろんリピーターも大歓迎です!ぜひお気軽にご参加ください!
■スケジュール
□4月27日(日)
◯11:30〜13:00
〜風通しのいい身体で踊ろう〜
コンテンポラリーダンス入門
講師:飯森沙百合
◯13:15〜14:45
〜イメージと身体を繋げよう〜
レパートリークラス
講師:山崎眞結
・レパートリークラス / 講師:山崎眞結
過去に上演した作品の振付を、一緒に踊ってみるクラスです。今回は、大人も子どもも楽しめるあの作品から、群舞パートをセレクトしました。 テーマは、"イメージを身体に繋げる"です。振付のフォルムに囚われすぎず、身体のニュアンスやエネルギーを変化させていくには、イメージを持って踊ることが、大切なことの1つだと思っています。 今回の振付一つ一つにも、沢山のイメージやストーリーがあって、その部分もお伝えしながら振付をお渡し出来ればと思っています。身体に馴染めば馴染むほど、きっと楽しく踊れるはずです。 そして群舞パートなので、沢山の人と踊りたい!1人だけではうまれない、大人数でつくる熱量を感じられるクラスにしていきたいです。 ぜひ奮ってご参加ください♩お待ちしてます!
*定員各15名
◾️料金:1Class ¥3,000
◾️会場:森下スタジオC<東京都江東区森下3-5-6>
◾️お問い合わせ:info@unyamada-co.com(担当:内堀愛菜)
◾️主催:一般社団法人 Co.山田うん / 協力:公益社団法人セゾン文化財団
※ 申込いただいた方には実施日前日18時までに当日の流れなどご連絡いたしますが、万が一、連絡がない場合にはお手数ですがこちらのアドレスまでお問い合わせください。

日生劇場ファミリーフェスティヴァル2025
舞台版『せかいいちのねこ』
2023年に上演しご好評いただいた、舞台版『せかいいちのねこ』
再演決定!
画家・絵本作家ヒグチユウコの心温まる絵本。「せかいいちのねこ」が舞台に!
大好きなぼっちゃんにいつまでも愛されるため、本物のねこになりたいぬいぐるみのニャンコ。旅先で出会う本物のねこたちの優しさに触れて、本当の幸せを見つけます。表情豊かな人形とダンサーたちが、絵本に描かれた優しくも切ない世界を、あたたかい言葉や楽しい歌と踊りで描き出します。
■日生劇場ファミリーフェスティヴァル公演
日程:2025年 8月2日(土) 11:00/14:30 開演
2025年 8月3日(日) 11:00/14:30 開演
会場:日生劇場
■鹿児島公演
日程:2025年9月14日(日) 14:00開演
会場:川商ホール 第1ホール
■熊谷公演
日程:2026年2月22日(日)14:30開演
会場:熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール
■原作:「せかいいちのねこ」ヒグチユウコ(白泉社)
■演出・振付・脚本・作詞:山田うん
■音楽監督:ヲノサトル
■出演:人形劇団ひとみ座、Co.山田うん
□公式Instagramはこちら
□告知映像はこちら

EN.
Un YAMADA Solo Dance in Mexico"
山田うんソロダンス公演
国立芸術センター、マルチメディアセンター内Manuel Felguérezギャラリー
Fecha: sábado 20 de abril
Hora: 14:30 h
Lugar: Galería Manuel Felguérez
Actividad gratuita, presencial, con aforo limitado a 50 personas
Danza y coreografía: Un Yamada
Vestuario: Kumiko Iijima
Máscara: Kahori Maki, Shiho Minami
Colaboración: Seishi Igarashi (Papel japonés), Masaaki Nishiguchi (Producción)
Fotografía: Hideto Maezawa

サントミューゼ×Co.山田うん『TEN』
紙を使ったCo.山田うんの三部作
2023年12月麻布台ヒルズと2024年4月メキシコで上演した『EN』
そして、上田市文化芸術センターサントミューゼで上演する今作『TEN』
2025年1月には、KAAT神奈川芸術劇場にて群舞作品として『遠地点』を上演
■振付・演出・出演:山田うん
■出演:猪俣グレイ玲奈
黒田勇
佐々木章晃
須﨑汐理
■日程:2024年11月23日(土)
2024年11月24日(日)
■会場:サントミューゼ 大スタジオ
長野県上田市天神三丁目15番15号
■料金:一般 2,000円
U-25 1,000円
中学生以下 無料*ただし、要中学生以下チケット
■主催:上田市(上田市交流文化芸術センター)/ 上田市教育委員会

Co.山田うん 2025 新作
『遠地点』
最新作『遠地点』は、紙を取り入れた美術や衣装などの12名による群舞作。
美術製作は南志保、ペイントに牧かほり。音楽はヲノサトル。衣装デザインは飯嶋久美子。ヘア&メイクアップディレクションは大原恵美。
『遠地点』
■日程:2025年1月25日(土) 13:00/16:00
2025年1月26日(日) 13:00/16:00
全4回公演
■演出・振付:山田うん
■美術:南志保・牧かほり
■音楽:ヲノサトル
■衣装:飯嶋久美子
■ヘア&メイクアップディレクション:大原恵美
■出演:猪俣グレイ玲奈、川合ロン、木原浩太、黒田勇、
佐々木章晃、須﨑汐理、田中朝子、西山友貴、
仁田晶凱、星野梓、望月寛斗、吉﨑裕哉
■舞台監督:夏目雅也
■照明:和田東史子
■音響:江澤千香子
■映像:中瀬俊介
■振付助手:飯森沙百合
■広報:籏智美穂子
■制作:内堀愛菜
■会場:KAAT神奈川芸術劇場〈大スタジオ〉
■チケット:一般発売開始2024年11月14日(木)10:00〜
予約受付終了しました。
(2025/1/21 0:00追記)
■料金(税込): 一般 5,500円
シニア(満65歳以上) 5,000円
U-25(25歳以下) 4,000円 / 高校生以下 2,000円
*車椅子でご来場の場合は事前にチケットかながわまで
ご連絡ください。
□チケットかながわ:https://www.kaat.jp/d/enchiten
0570-015-415(10:00~18:00)
窓口:KAAT 神奈川芸術劇場2階
(10:00~18:00 年末年始を除く)
□イープラス:https://eplus.jp/sf/detail/4196700001-P0030001
■託児サービス:1/25(土)13:00の回のみ
公演1週間前までに要予約・有料
(マザーズ 0120-788-222 土日祝日を除く
平日10:00~17:00)
■お問い合わせ:Co.山田うん
担当 内堀 愛菜 (ウチボリ エナ)
Mail: info@unyamada-co.com
■主催・製作|一般社団法人Co.山田うん
■提携|KAAT神奈川芸術劇場
■協力|公益財団法人セゾン文化財団
■助成|文化庁文化芸術振興費補助金
(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))
独立行政法人日本芸術文化振興会
<アーカイブ配信>『遠地点』(Streaming+)
2025年1月25日~26日KAAT神奈川芸術劇場で上演した『遠地点』がイープラスでの配信が決定しました。
■配信期間: 3月12日(水)10:00 〜 3月18日(火)23:59
■チケット購入期間 2月12日(水)10:00 〜 3月18日(火)22:30
Co.山田うん『遠地点』配信
■演出・振付:山田うん
■美術:南志保・牧かほり
■音楽:ヲノサトル
■衣装:飯嶋久美子
■ヘア&メイクアップディレクション:大原恵美
■出演:猪俣グレイ玲奈、川合ロン、木原浩太、黒田勇、
佐々木章晃、須﨑汐理、田中朝子、西山友貴、
仁田晶凱、星野梓、望月寛斗、吉﨑裕哉

Co.山田うん オバケッタ
“死んだらみんなどこ行くの?”
人間の生死を優しく温かく描いたダンス作品
2021年に新国立劇場で初演を迎えた『オバケッタ』は ダンサーたちの力強いダンスとヲノサトルのポップでキャッチーな音楽、そして絵本作家ザ・キャビンカンパニーによるカラフルな美術によって、2021年7月の初演時には高い評価を得ました。"死んだらみんなどこ行くの?"をテーマに、個性の際立つダンサーたちが妖怪や怪物になってあの世とこの世を行ったり来たり、人間の生死を優しく温かく見つめながら描いた作品です。
■日程:2025年3月29日(土)11:00/15:00
2025年3月30日(日)11:00/15:00
◾️会場:新国立劇場 小劇場
◾️料金:おとな A席5,500円 B席3,300円
こども A席2,750円 B席1,650円
■全国公演:2025年4月5日(土) 14:00〜
iichiko総合文化センター(大分県)
2025年4月12日(土) 14:00〜
松本市民芸術館 実験劇場(長野県)
□告知映像はこちら

News
